TOP


▼記録
2005/12/30
それはそうと、ガンソードが終わっちゃいましたな。
いい最終回でした。カギ爪先生の死にっぷりは気持ちよかったし。カメオはデカかったし。


古橋秀之「超妹大戦シスマゲドン」を読みました。
古橋がついに狂った!
という感じ。この世界の妹は超人心臓とか持っていそうだ。

「ブラックロッド」のシリーズでは、黒い情念を積み上げて伽藍を建てるような作品作りをしていた古橋先生ですが、ここ最近は明らかに作風が変わってきているようです。
デビュー作からの変化を見ていると、
自分自身を規定している枠を越えよう、もっと逸脱して馬鹿になろう
という意識的な努力が感じられる気がする。
いいッスよー。いい感じに力が抜けてきてるッスよー。

それはそうと、天風光成氏のエロ漫画が元ネタなんすかね。
あっちでは兄妹の愛でロボットを操作したり、膣内に挿入した器具の動きで妹に格闘コマンドを伝えたりしてました。
これに気付いちゃったせいで、いつ脱糞するかとドキドキしてたまりません。



2005/12/23
また構成を変える。なんて落ち着きのないことだろう。


風邪で熱を出すとたいへん苦しいですが、そんな時は発熱のエネルギーを別の形で放出すれば熱が下がると思います。
たとえば、発光してみるとか。

熱は、光ると治る。

何を言ってるんだよ自分。



2005/12/22
目が痛いんだけど、何だろう?

「ガンソード バラエティアルバム「いつだって波乱ヴァン丈」」
を買いました。笑い殺されるかと思った。
個人的にファンであるところのカギ爪先生が、出番こそ少ないものの美味しい活躍をしていて大満足です。
同志ってばドジッ子なんだから、んもう。
あとはファサリナさんがはっちゃけてました。ハンサム星人はもっと不幸になれと思いました。


皆様、ご愛顧ありがとうございます。
と唐突に感謝してみたりして。



2005/12/20
このHPはモノが無さすぎて、検索サイトから登録を断られてしまうほど。寂しすぎます。
でもいいんです。人間死ぬときは誰でも一人、寂しいのは当然なんだ(論点をずらしてみる)。
だから特に人と交流する気もなく、無人島から手紙入りのビンを流せればそれで満足なんです。
しかしビンの中身は漫画読み日記と愚痴とエロ絵の宣伝。海岸を歩いててそんなビン拾ったら最低です。
黒潮に乗って南の島から流れ着いたビンを、ワクワクして開けたら中身がコレ。残念すぎます。嫌がらせか?

仕方ないので修正中の絵でも載っけとこう。
※2006/10/06に再修正
気に入らなくて自主的にお蔵入りにした絵が数枚ありますが、それを描き直してます。
問題なのは、自分でどこが気に入らないのか把握できないところ。
なにが悪いんだろう?
愛か? 愛が足りないのか?



2005/12/19
本体に内蔵されてるDVDドライブの調子が悪い。
真夜中に、急に怪動作されると怖いんですが!

交換したいのだけど、古くて同じやつが見つかりません。
これってどうなんだろう?
別のやつ入れてもいいんだろうか?



2005/12/18
どーでもいい深夜映画を観ながら作業するのが好きです。
今は、男がみんなオカマ言葉を喋ってるキングコング映画?を観てる気がします。
気がする、と言うのは、どーでもいいと思ってるから内容がちっとも頭に入らないからです。

「WORKING!!」高津カリノ
を読みました。面白かった。それだけ。
大人や高校生だけど見た目は小学生、というのは流行っているのか。
成人女優によるロリAVの影響か。違うかな。違うな。

1月から3月ごろまで忙しくなりそう。
落ち込んだりもしたけれど、わたしは元気です。



2005/12/17
あと、ひとつ悟った。
人間がエロいことを考えるときは、スカしていたら駄目だ。
とことんエロくならないと駄目だ!



2005/12/16
そういえば、今日は「さよなら絶望先生」新刊の発売日だったはず。
あとで買ってこなきゃ。

「かってに改蔵」の時はなんだか痛すぎたというか、地丹の存在が可哀相で見てられなかったですが
絶望先生の方は、女性キャラばっかりなので安心して読めます。

どんな痛々しい話でも、萌えキャラにすれば耐えられるという証明でしょうか。
腹の立つ隣人や上司も、みんな萌えキャラだと想像すれば許せます。
駄目ですか?
そうですね。


長くなってきたから、少しサイトの構成を変更。
そろそろ、もう少しのんびりした生活に戻ろう。



2005/12/13
メイドロボを作ろうとする男たちがいるんだから、触手を作ろうと本気になる奴らがいてもいいじゃないか。
どうですか? 全国の理系のみなさん。

地味だ地味だと言われたので、「蝶結び」の紹介画像を変えてみました。配置を工夫しただけだけれど。
次はもうちょっと考えよう。

今日も「ガン×ソード」は熱かった。
無限のリヴァイアス、スクライド、ガングレイヴ等と連続性をもって、自由と秩序の相克がテーマとして描かれてきましたが、
ついにガン×ソードがそのテーマを洗練し尽くした。
夢と夢はぶつかり合い、対立は新たな境地へと達する。
そう、

馬鹿vs気違い!
童貞vs非童貞!

最終回はどうなるんだろう?



2005/12/08

また描き始める。
……なんだろうな、この妙なデザインのセーラー服は?

相川有「バタフライ」を買いました。
心理的なものを扱った物語作りは好きです。もっと持ち上げられてもいい漫画なんじゃないかと思った。
しかし最大の問題点は、ヒロインの性別が不明であること。
これで実は男ですなんて事になったら、おいらはもうっ……!



2005/12/05
慌ただしかったけど、とりあえず一段落。やっと人心地つきました。

それじゃまた絵を描こうかな、どうしよーかな。
の前に、古本屋で漫画探してこよっと。
ブックオフに行くのに電車使わなきゃならないのが大変ですよ。

最近読んだ漫画

竹内元紀「仕切るの? 春日部さん」「Dr.リアンが診てあげる」
エロい、というより下品なギャグばっかり! 中学生が大喜びしそうな感じ。この下らなさは好きです。

大塚英志+衣谷遊「リヴァイアサン」
ストーリーはグダグダ、でも奇想の連続は面白いって感じ。社会へのメッセージっぽい部分を芸として楽しむべきでしょうか。



2005/12/03
移転終了ー。



2005/12/02
夢を追い、夢を追い続けて今まで生きて、ふと気づいたらエロ絵を売っていた。
こんばんは、生猫です。

同人で何か作るのは初めてなんですが、けっこう大変ですね、これ。
スキャナが古いのか、取り込んだ線画が汚くて仕方ない……。修正がもうタイヘン。
どうやったら楽にできるんだろう?


忙しい時期が過ぎ、人生の岐路にあって、自分のペースを取り戻すべく日々生きています。
そのために漫画ばっかり読んでます。ラノベも。
おいらの体の70%は漫画でできている。自分らしく漫画を読もう。


でも、自分が気に入ることができる漫画って意外に少なくて。
単行本だけを読んでると、すぐに読むものが尽きてしまう。
なもんで、雑誌を買って連載ぶんも追うようになりました。
立ち読みで済ませたいんだけど、近所の本屋はヒモかけてるし!

で、ローゼンメイデンを読むためにコミックバーズをたまに買うのだけど、
さすがにローゼン一話のために500円はキツイ。
元を取るため他の連載作品も読むようになりました。当然ですか。


入れ替わりが激しいコミックバーズの掲載作品。
そのなかでも注目株は「家畜人ヤプー」。伝説的な奇書を、江川達也が漫画化!
こいつは見逃せないぜ、マゾヒズムの極北を目指せ!

……でも、これ、読んでると色々な意味で頭が痛くなるというか、なんというか。
あびゅうきょ氏の怪作の数々といい、バーズはなかなか奥が深い。

他に注目してるのは、「東京赤ずきん」「バタフライ」。
でもコミック買おうとしても近所じゃ見つかりませんよ紳士。通販は苦手ですよ紳士。


TOP