TOP 2005/12


▼記録
2006/01/22
接続頻度が少ないので、まとめて更新しますよ。
記録の意味ないな。

雪が凄い。ほんとに凄い。
もう体調崩さないようにしないと。



2006/01/14
「Destination」ってCD買ってきました。梶浦由記が作曲で、YUUKAって人が歌ってるんでしょうか?
買ったらオマケででかい板を貰った。レコードジャケットらしい。どう使えと。
飾るのか?

「暁の車」という曲が良かった。
これの歌詞見ながら聞いてると、なぜか昔読んだムアコックの小説の一場面が思い出されて仕方ない。
「炎の運び手」とかいう遊牧民みたいなのに侵略されるシーンを。
ヤンマーニヤンマーニ。

とか思っていたら風邪ぶり返した。出歩いて雨に当たったせいか? なによもう。



2006/01/12
パターンA
1.主人公が、変な奴(たいてい人外で萌えキャラ)の戦いに巻き込まれて共闘する。
2.世界の裏側では変な奴らが戦いを繰り広げていて、その戦いが世界の命運を握ってるぽいと判明。
3.そのうち主人公も変な奴ら以上に強い・特殊な能力を秘めてる・物語の鍵を握ってる等とわかる。
4.殺伐とした非日常の中で日常の大切さを確認したりボスを倒したりしてEND。
テーマ:人知れずセカイを救う自分凄い。平凡な日常サイッコー。
   でもなぜ現実の日常には萌える人外がいないんだろ?

パターンB
1.連続殺人事件などの犯罪が起こる。
2.主人公自身(または主人公の友達)が犯人なのではないかと疑う。多重人格で苦しんだりする。
3.主人公によく似た、主人公の陰画とも言うべき敵が登場、そいつが真犯人だと判明。
4.戦って勝つ。オー自分はコイツと違って犯罪衝動を抑えられるんだ、わーい自分は正気だ〜。END。
テーマ:オレ犯罪者になりたくないよ! 犯罪ダメ! ゼッタイ!


こんなパターンに注目すると、ちょっと楽しい。
とか思っていたら風邪ひいた。なによ。



2006/01/10
「落語天女おゆい」なんてアニメがあるんですね。誰かがオタクブームに騙されて作っちゃったのかな。ハッハッハ。
…………え? なにこれ?
なんで歌丸師匠が出てるの!?

びびった、すごいびびった。変すぎ。師匠がイカス感じに描かれすぎ!
よく観たら、意外に真面目に作ってました。主人公がけっこういいし。どこがいいというと、萌えアニメの主人公のくせに色気完全にゼロなところとか。
何よあの粋でイナセなピンク頭は、居場所を間違えてる。「うる星やつら」とか「究極超人あ〜る」の中に生息すべきキャラだ。夢中になりそう。
いや、あれとは別に萌えられそうなキャラもいましたけど。全体的に、スレてない素直な作り?



2006/01/05
うーん、眠い。ものごっつ眠い。早起きしすぎた。

ヒロユキ氏の
「ドージンワーク」が面白すぎてたまらない。
色々と身につまされて。



2006/01/01

力を抜いて適当に描いた方が、楽しくて効率がいい感じ。

あけましておめでとうございます、とか言ってるそばから近所で火事だよ!
正月から大変だ。
昔の友達と飲んでいても、今やってること詳しく言えないし!

3月頃までは別のことで忙しくしてる予定です。でも多分、こっちの方に逃避して来ちゃうんだろうなあ。


TOP